リクシルの内窓「インプラス for Renovation 引違い窓(2枚建)」のセルフ見積りができます。操作は簡単!ご要望に近い選択肢を選んでいくだけで、概算金額が算出されます。
商品タイプを選ぶ
▶ 種類【変更する】

インプラス for Renovation 引違い窓(2枚建)
リクシルの内窓「インプラス」は、今ある窓の内側にもう一つ窓を付けるというシンプルな構造です。そのため、1窓1時間のスピード工事が可能なうえ、比較的価格も安価です。その割に「断熱」「遮熱」「結露軽減」「防音」「目隠し」など、メリットがたくさんあるため、設置後の満足度はとても高い商品です。さらに、遮熱効果の高いガラスを選ぶことで、年間を通して活躍してくれます。
- 保証期間
商品の保証期間は以下です。
- 当該商品の施工完了日から2年間。(電装部品については1年間)
但し、商品からの雨水浸入については10年間とします。
- 保証内容
- 取扱説明書、本体ラベル又はその他の注意書きに基づく適正なご使用状態で、保証期間内に商品そのものに不具合が発生した場合には、下記に例示する免責事項に該当する場合を除き無料修理いたします。なお、強風雨時に、サッシ下枠に雨水がたまることがありますが、これは商品上の特性であり不具合ではありません。不具合といえる雨水浸入は、サッシ下枠を越えて雨水が流れ出たり、あふれ出たりすることです。
- 免責事項
-
- 当社の手配によらない加工、組立て、施工、管理、メンテナンスなどに起因する不具合(例えば、海砂や急結材を使用したモルタルによる腐食。中性洗剤以外のクリーニング剤を使用したことによる変色や腐食。工事中の養生不良に起因する変色や腐食など)
- お客様の指図による、正規仕様ではない特別な仕様にて製作した部分に起因する不具合。(例えば、サッシ・ドアの基本性能および防犯性の低下。使い勝手、操作性の低下など)
- 表示された商品の性能を超えた性能を必要とする場所に取付けられた場合の不具合
- 建築躯体の変形など商品以外の不具合に起因する商品の不具合
- 商品又は部品の経年変化(使用に伴う消耗、摩耗など)や経年劣化(樹脂部品の変質、変色など)又はこれらに伴うさび、かびなどその他類似の不具合
- 商品周辺の自然環境、住環境などに起因する結露、腐食又はその他の不具合(例えば、塩害による腐食。大気中の砂塵、煤煙、各種金属粉、亜硫酸ガス、アンモニア、車の排気ガスなどが付着して起きる腐食。異常な高温・低温・多湿による不具合など)
- 商品又は部品の材料特性に伴う現象(例えば木製品の反り、干割れ、色あせ、木目違い、ふし抜け、樹液のにじみ出しなど)
- 天災その他の不可抗力(例えば、暴風、豪雨、高潮、地震、落雷、洪水、地盤沈下、火災など)による不具合又はこれらによって商品の性能を超える事態が発生した場合の不具合
- 施工当時実用化されていた技術、知識では予測することが不可能な現象又はこれが原因で生じた不具合
- 犬、猫、鳥、鼠などの小動物に起因する不具合
- 引き渡し後の操作誤り、調整不備又は適切な維持管理を行わなかったことによる不具合(例えば、クレセント・錠などの部品が、使用中にがたついたり異音などが発生し、異常が生じたまま使用し続けたことが原因で発生した傷・破損などの不具合)
- お客様自身の組立て、取付け、修理、改造(必要部品の取外しを含む)に起因する不具合
- 本来の使用目的以外の用途に使用された場合の不具合又は使用目的と異なる使用方法による場合の不具合
- 犯罪などの不法な行為に起因する破損や不具合
- 保証期間
商品の保証期間は以下です。
- 当該商品の施工完了日から10年間。(電装部品及び木製部品については1年間。ラッピングシートの“浮き”や“はがれ”およびそれに伴う“著しい変色”については5年間。)
- 施工を伴わない商品については、ご購入された日から1年間。
- 保証内容
- 取扱い説明書・表示ラベルまたはその他の注意書きに基づく適正なご使用状態で、保証期間内に発生した不具合については、下記に例示する免責事項を除き、無料修理いたします。
- 免責事項
-
- 当社の手配によらない第三者の加工、組立て、施工(基礎工事、取付工事、シーリング工事、電気工事など)、管理、メンテナンスなどの不備に起因する不具合(海砂や急結剤を使用したモルタルによる腐食、中性洗剤以外のクリーニング剤を使用したことによる変色、腐食、基礎寸法や取り付け寸法違いなどによる性能低下、工事中の養生不良による変色や腐食など)。
- 取扱い説明書や表示ラベル、カタログなどに記載された使用方法からの逸脱及び適切な維持管理を行わなかったことなどに起因する不具合(例えば、雪下ろしや操作上の注意などの注意シール内容の不励行による破損など)。
- 表示された商品の性能を超えた性能を必要とする地域や場所に取り付けられた場合の不具合(例えば、積雪強度、耐風圧強度、寒冷地での作動性や凍結に起因する不具合など)。
- 建築躯体の変形など商品以外の不具合に起因する商品の不具合。
- 商品又は部品の経年変化(使用に伴う消耗・摩耗など。木製品のささくれ、ヒビ割れ、変色、ネジ、ボルトの緩みや釘の浮きなど)や経年劣化(樹脂部分の変質・変色など)またはこれらに伴う不具合、および電池・電球などの消耗品の損傷や故障。
- 商品又は部品の材料特性に伴う現象(例えば、木製品の反り、干割れ、色あせ、木目違い、節抜け、樹液のにじみ出しなど)。
- 自然現象や住環境に起因する結露などに起因する不具合(例えば、結露による凍結、サビ、カビ発生など)。
- 環境が特に悪い地域又は場所に取り付けられたことに起因する腐食及び不具合(例えば、海岸地帯での塩害や大気中の砂塵・煤煙・金属粉・亜硫酸ガス・アンモニア・車や給湯器などの排気ガスが付着して起きる腐食や塗装はく離、異常な高温・低温・多湿による不具合、軟弱地盤による沈下や、倒壊など)。
- 天災その他の不可抗力(例えば、暴風、豪雨、洪水、高潮、地震、地盤沈下、落雷、火災など)により商品の性能を超える事態が発生した場合の不具合。
- 実用化されている技術では予測不可能な現象またはこれが原因で生じた不具合。
- 犬、猫、鳥、ねずみ、虫などの小動物の害、またはつるや根などの植物の害、またはそれに関する不具合。
- 所有者様や第三者による不当な修理や改造(必要部品の取り外し含む)に起因する不具合。
- 本来の使用目的以外の用途に使用された場合の不具合、又は使用目的と異なる使用方法による場合の不具合。
- 犯罪などの不法な行為に起因する破損や不具合および盗難。