木目調にできるサンルーム
更新
概要(00:00~)
こんにちは、エクステリア講座の池本です。今日は人気が高まっている「木調のサンルーム」、これを解説していきます。まず概要なんですけど、木調色は最近人気が高まっていて、様々な商品にカラーが追加されてます。公開紹介するサンルームだけではなくて、カーポートやテラス屋根、フェンスなんかも木調色多いですね。
今回はサンルームの木調色の紹介なんですけど、サンルームにもたくさん種類があります。その中で木調が選択できる商品を解説していきます。基本のアルミカラー、例えば4色とか5色選べるんですけど、それにですね、オプションとして木調カラーを選択することができます。サンルームをご検討中の方は、新たな発見があるかもしれないので、ぜひ最後まで見ていってください。
この講座の簡単な説明なんですけど、新築でエクステリアを検討している方、実際に住んでみてエクステリアでもっと快適にしたい人向けに、気に入った商品を見つけてもらったり、設置後に失敗しないように情報発信しています。できるだけ分かりやすく解説がんばってみますので、内容が良かったらいいねボタンやチャンネル登録で応援していただけると嬉しいです。
詳細(01:10~)
では木調のサンルームの詳細に入っていきましょう。今回は5つの商品で木調カラーを説明しています。テラス囲いのサニージュ、あとの下4つはガーデンルームですね。ガーデンルームのジーマ、暖蘭物語、ココマ、ガーデンルームGF、この5つの商品です。
サニージュ(01:29~)
ではさっそく1つ目の「サニージュ」から解説していきますね。まずサニージュなんですけど、外観は木調にすることができないです。アルミカラーのみです。サニージュの場合は、床材だけ木調にすることができます。この写真にもありますけど床がありますよね。この床をですね、木調にすることができるんですね。
塩ビデッキの木目、あとフローリング、人工木デッキ、この3種類で木調を選択することができます。画像を見てみますね。こんな感じです。左上の塩ビデッキ(グレー)っていうのが、これだけは木調じゃないんですね。真ん中の上の塩ビデッキの木目、これから木目です。その右のフローリングですね。これはサンルーム用の熱に強いフローリングを使用しています。
下の3つは人工木です。ウッドデッキに使われるものですね。人工木のカラーはライトウッド、ミディアムウッド、ダークウッドの3種類があります。一番お手頃な商品のテラス囲いのサニージュなんですけど、残念ながらですね、外観が木調にできなくて床材のみの対応になります。
ジーマ(02:34~)
続きまして「ジーマ」見ていきましょう。ジーマの外観はこんな感じですね。この写真だとちょっと分からないんですけど、ジーマの一番の特徴は正面の窓、左右の窓をですね、すべてね一箇所に集めることができるんですよ。この左右の折れ戸っていうのは、家の外壁の方にパタパタパタと折っていくと思うんですけど。問題はですね、この正面ですね。この正面も例えば右側にパタパタパタと折っていくと、なんとですね、この横川にスライドすることができて、家の外壁の方まで持って行くことができるんですね。正面と側面のユニットをフルオープンできる唯一の商品です。
このジーマなんですけど、結構木調の対応が多くて例えば幕板。幕板っていうのはこの屋根の下の部分ですね。枠の部分です。その場所をこのようにですね、木調カラーにすることができます。この3種類あるのは本体のカラーですね。左がナチュラルシルバー、真ん中がシャイングレー、右がブラックですね。それに対して木調カラーを選択していくことができます。
次はですね、さっきの幕板と柱も木調にすることができます。左の図を見てもらうとこんな感じですね。幕板と柱を木調にすることができます。
床材も木調に対応することができます。人工木デッキでの対応になります。これは人工木ウッドデッキの樹ら楽ステージと樹ら楽ステージの木彫という商品で、対応することができます。画像を見てみるとこんな感じですね。半分から上が樹ら楽ステージ、半分から下が樹ら楽ステージの木彫です。樹ら楽ステージの木彫はね、溝をつけて結構光の陰影を強く出すので、より木質感が高くなっています。
このジーマという商品は、なんと天井もつけることができます。こんな感じですね。天井が付いてますよね。天井がつくとね、一気に高級感が増すんですよ。カラーはグレイッシュオークとクリエアイボリーの2色。これ天井つけるとですね、もしするとなんですけど夏のサンルームの暑さ対策にも効果があるかもしれないです。これはね、僕の予想です。やっぱりね、直射日光を浴び続けるとサンルームの中っていうのはね、特に夏場暑くなるので。この天井張ることによって、少しでも温度が下げられるんじゃないかなーと思ってます。そういったデータはまだ出てないので、こんなことを言ってる人がいたなぁと思っておいてください。
暖蘭物語(04:59~)
次の商品いきましょう「暖蘭物語」。暖蘭物語はですね、こういう商品なんですけど、すごいゴージャスなサンルームなんですよ。ただこれもね、外観は木調にすることができないです。サニージュと同じですね。
床材は木調にすることが出来ます。これも人工木デッキでの対応になります。ジーマと同じですね。樹ら楽ステージと樹ら楽ステージの木彫、ウッドデッキ付ける場合はこんな感じの外観になりますね。
ココマ(05:26~)
次の商品は「ココマ」です。ココマはですね、いろんな形があってガーデンルームタイプとか、あとサイドスルータイプ、オープンタイプっていうのもあるんですけど、今回はね、ガーデンルームタイプを主に話をしていきます。こんな感じで正面に腰壁をつけたり、横を折れ戸にしたり、これもね、すでに木調が入ってますけどこんなにいろんなパターンができる商品です。
まず本体からなんですが、こんな感じでね、木調ありきの商品なんですよね、ココマって。この右下にですね、シャイングレーとホワイトって言うカラーあるんですけど、あくまでもメインは木調で、アルミ形材の単色カラーもご用意していますという立ち位置です。ココマはこの柱の部分と家に向かって斜めに走っているこの梁のような部品、この2つのカラーを木調にすることができます。端っこだけではなくて、この中間に入っているものも全て木調にすることができます。木調カラーもね、オーク、チェリーウッド、クリエモカ、クリエダーク、ラスティックオークの5種類もありますので選択肢も多いです。
床材に関してなんですけど、これもジーマや暖蘭物語と同じですね。樹ら楽ステージと樹ら楽ステージの木彫で対応することができます。
ガーデンルームGF(06:39~)
今回最後に紹介するのが「ガーデンルームGF」。これが一番新しい商品ですね。まず外観なんですけど、こんな感じでもうもろ木調の商品ですよね。たぶんね、この商品が一番木調を意識した商品ですね。やっぱりね、新しい商品なだけあって、最近のニーズに合わせてきている気はします。
まず本体から見ていきましょう。本体なんですけど、こんな感じで木調全面に押し出していくことができます。このね、正面の面の部分とかも出来るだけつぎはぎがないような感じでデザイン凝ってました。
次に床材なんですけど、これは他の商品と同じですね。ガーデンルームは全部これで統一されてますね。樹ら楽ステージと樹ら楽ステージの木彫。
ガーデンルームGFは、ちょっと木調の対応が多いのでイメージ写真を持ってきました。まずこの左の写真なんですけど、この左下を見ていただきたいんですが、ここねガーデンルームGFの中から見ただけなんですけど。この赤い部分にですね、ネジが打てるようになっていて、この上のようにDIYで机などを作ることもできます。次はこの右の写真なんですけど、これも同じですね。これは外側から見たところなんですけど、外側にもこんな感じで自分で作っていくことができます。
次のイメージ写真はこんな感じです。左側はね、腰壁をつけてこの腰壁も木調カラーで統一してますし、右側は全部折れ戸で全開することができるんですけど、枠の部分はね、しっかり木調入れて柔らかい雰囲気に仕上げています。こう見るとね、すごい木調押しですよね、ガーデンルームGF。
次の写真も同じですね。左の写真は正面と側面を腰壁にして木調感をたっぷり出して、片方の側面が折れ戸にしてます。右側の写真はすべてね、テラスサッシと言って出入りができるようになってますけど、柱とか枠は木調にすることができます。
まとめ(08:36~)
こんな感じで、5つのサンルームで木調のカラーの解説をしてきました。では、まとめやっていきましょう。5つのサンルームで木調カラーの解説をしてきました。床材だけ木調にできるものと、本体も木調にできるものがありました。床材だけ木調にすることができるのは、テラス囲いのサニージュとガーデンルーンの暖蘭物語、この2つでしたね。
床材だけではなくて、本体も木調にすることができるのは、残りの3つのジーマとココマとガーデンルームGFです。ガーデンルームGFはね、新しい商品なだけあって木調のパターンがかなり多かったですね。木調カラーはラッピング色といって普通のね、アルミカラーよりも金額が上がってしまうんですけれども、サンルームを取り付けたいけどちょっとね、アルミカラーは寂しい感じがするなという方は、ぜひ今回のカラー設定を参考にしていただけると嬉しいです。
今回は以上です。内容が良かったら、いいねボタン・チャンネル登録もよろしくお願いします。それでは、また次の動画でお会いしましょう。ありがとうございました。